尼崎市 I様邸 フッ素塗料外壁屋根塗装リフォーム事例
お客様のご要望 | 初めての塗り替えを検討しています。フッ素系塗料を用いた塗装を検討しているので、お勧めの塗料を教えてほしいです。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 兵庫県尼崎市 |
---|---|
施工箇所 | 外壁・屋根・付帯部 |
施工内容 | 外壁塗装、屋根塗装、付帯部塗装、タスペーサー取付 |
工期 | 2週間ほど |
使用商材 |
外壁塗装:日本ペイント㈱ スパーオーデフレッシュF(超低汚染1液水性反応硬化形フッ素樹脂塗料) 屋根塗装:日本ペイント㈱ サーモアイ4F(太陽熱高反射4フッ化フッ素樹脂屋根用塗料(遮熱塗料)) 付帯部:1液ファインフッ素255 |
ご提案内容 |
『もっと美しく、ずっと美しく』 塗装を検討するなら絶対にこだわりたいそんな思いを実現し、塗り替えたての美しい外観を長期間保てる塗料が日本ペイントの「スーパーオーデフレッシュ」です。 特徴は何といっても、雨で汚れを洗い流し、高い耐久性で建物をまもり続ける点。化粧品でいう“アンチエイジング”のような効果を発揮してくれる塗料です。 汚れにくく美しさが長持ちするので塗り替えのサイクルが長く、修繕費の節約にも貢献します。 屋根は、弱溶剤タイプの2液形4フッ化フッ素樹脂塗料のサーモアイ4Fをお勧めしました。 4フッ化フッ素樹脂を使用しているため、サーモアイシリーズ中では最も耐候性、光沢保持性に優れ、塗料が持つ遮熱機能により屋根への蓄熱を抑制します。 わたくしたちオールペイントは、外壁や屋根などの塗装の面から、お客様それぞれの快適な建物づくりをご提案させていただきます。 |
---|
施工前はこちら
こちらが施工前のI様邸外観お写真です。
経年劣化による塗膜の剥がれが見て取れます。
築年数の経過により蓄積された汚れなどで、全体的に薄暗い印象を受ける状態でした。
屋根も外壁同様に劣化が見受けられます。
今回は高機能のフッ素塗料にて長期間塗りたての美観が維持される塗装リフォームをご提案させていただきました。
オールペイントによる施工中の様子
施工に移っていきます。
足場仮設後には高圧洗浄にて丁寧に外壁の汚れを落としていきます。
雨風の影響を受け苔や藻などが発生している屋根も、念入りに高圧洗浄にて古い塗膜などを撤去していきます。
付帯部、玄関なども同様、経年で蓄積された汚れをしっかりと落とします。
最初に屋根の塗装、綺麗な塗膜に仕上げるために重要な工程の下塗り作業を行っていきます。
下塗り後には屋根材の重ね目に挿し込んで隙間を確保し雨漏りを防止する「タスペーサー」と呼ばれる縁切り部材を挿し込みます。
タスペーサー取り付け後に、色味をあえて変えた塗料にて中塗り工程を行っていきます。
最後の上塗り工程、日本ペイントの遮熱塗料「サーモアイ4F」にて仕上げの塗り替え作業を行います。
サーモアイ4Fは太陽熱を反射する4フッ化フッ素樹脂を使用した塗料なので、耐候性・光沢保持性に優れているだけではなく、遮熱機能により屋根への蓄熱を抑制する効果があります。
今回の外壁塗装で使用する日本ペイントのスーパーオーデフレッシュF(超低汚染1液水性反応硬化形フッ素樹脂塗料)です。
外壁の塗装工程に移っていきます。まずは外壁下塗りを行います。
外壁中塗り用塗料のお写真です。
中塗り工程の様子です。
下塗りと中塗りを丁寧に行うことが、仕上がりの際に綺麗な塗膜となるうえで非常に重要な工程となります。
仕上げの上塗りです。
丁寧に3回塗りの工程を踏むことで、まるで新築のような仕上がりとなります。
屋根塗装に用いた塗料検収お写真です。
付帯部も1液ファインフッ素255にて塗り替えられております。
施工が完了しました
こちらが施工後のお写真です。
高耐久で塗りたての美観が長期間保たれる高機能のフッ素塗料「スーパーオーデフレッシュ」にて塗り替えられたことで、見違えるようにきれいな外観となりました。
美観が長持ちするということは、塗り替えに至るサイクルも長くなるので、中長期的にみると塗装などのメンテナンス費用の節約に繋がります。
屋根も同様にフッ素塗料のサーモアイ4Fにて塗り替えを行いました。
人気のあるサーモアイシリーズの中でも最も耐候性、光沢保持性に優れている高機能の遮熱屋根塗料となっています。
サーモアイがもつ遮熱機能により屋根への蓄熱が抑制されるので、夏場の室温も抑えられることでしょう。
I様、この度は誠にありがとうございました。