箕面市桜ヶ丘 Y様邸 外壁・屋根塗装リフォーム事例
お客様のご要望 | 「築13年になったので外壁と屋根の塗り替えを検討したが、大手ハウスメーカーで見積を取った際に300万円を超えていた」とご相談を頂きました。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 大阪府箕面市 |
---|---|
施工箇所 | 外壁・屋根 |
施工内容 | 外壁塗装、屋根塗装 |
工期 | 約2週間 |
築年数 | 13年 |
使用商材 |
外壁塗装:水性カチオンシーラー+アートフレッシュ 屋根塗装:オリエンタル塗料工業㈱ 高反射プライマー+クールくんマイルド優雅 |
ご提案内容 |
ご相談を受け現地調査をさせて頂いたところ、築13年が経過されていたものの経年劣化の状態は同年代の一般的な劣化状態と比較しても目立って悪い部位はなく、比較的良い状態を保たれておりました。 建坪が大きい邸宅なので施工面積は必然的に増えますが、大手ハウスメーカー様がご提示されたお見積り金額はかなり高額であることをお伝えし、我々のように間に業者を挟まず直接施工をさせて頂いた場合の内容についてご説明させて頂きました。 |
---|
施工前はこちら
こちらが施工前のY様邸です。比較的良い状態を保たれていますが、劣化した状態を放置せず早期にメンテナンスすることで邸宅を長持ちさせることができます。
Y様邸の外壁は、モルタル壁に模様を付ける仕上げ方法のスタッコ仕上げとなっておりました。
スレート屋根材も塗膜の劣化が見受けられますので、塗装にて一新リフォームをご提案させていただきました。
オールペイントによる施工中の様子
まずは周囲にぐるりと足場を仮設し施工に入っていきます。
最初に洗浄工程です。
高圧洗浄で丁寧に屋根の汚れを落としていきます。
塗り上がり時に新しい塗料が良く密着するよう、経年で蓄積した汚れをしっかり落としていきます。
テラス周りの汚れも丁寧に落としていきます。
付帯部など細部の汚れを落としきったうえで、塗装作業へと移っていきます。
高圧洗浄後、屋根の下塗りを行なっていきます。
上塗り後の塗面の仕上がりを左右する下塗り工程は、大変重要な作業です。
丁寧な下塗りの後は、中塗り作業です。長期間塗り替え後の美観が保たれるよう、しっかりと下地を作っていきます。
屋根塗装の仕上げ、上塗り工程を行います。
今回使用するのは、屋根用塗料のパイオニアであるオリエンタル塗料工業㈱の「クールくんシリーズ」。さまざまな屋根に施工可能な弱溶剤2液塗料です。
、遮熱タイプでコストパフォーマンスに優れ、高反射プライマーを施工することでさらに高耐候・高反射率を高めることができます。
外壁も下塗りから始めます。下地には、一般水性下塗材に比べて電荷安定性や密着性が高く素地に浸透して優れた固着力・高付着性を発揮する、水性カチオンシーラーを選択しました。
外壁の中塗りです。
熟練された職人による丁寧な手塗りにて、しっかりとした下地が作られていきます。
仕上げの上塗り工程です。
Y様邸はスタッコ仕上げでしたので、塗装には意匠性塗材の塗り替えに最適なエスケー化研㈱のアートフレッシュ(特殊セラミックシリコン樹脂系塗り替え用仕上塗材)による施工をお勧めしました。
この塗料は、土壁風の素材感を生かした塗り壁に蘇らせ、個性的な表情を美しく見せることのできる新しい塗り替え用仕上塗材です。
また、独自の光安定剤複合化技術から生まれた塗膜がいつまでもキレイな壁面を保ち、大切な建物の資産価値を向上させます。
施工が完了しました
こちらが施工後のY様邸外観です。
外壁色は、カラーシュミレーションにて玄関や付帯部、タイルや街並みとの調和を検討し、黄色がかった薄茶色である19-80Dをお勧めしました。
スタッコ、ジョリパット、聚楽、リシン等の外壁にお勧めする高級感のある落ち着いた風合いを持つ色で塗装を行うことで、まるで新築のような美しい塗りあがりとなっています。
屋根にはオリエンタル塗料工業㈱高反射プライマー+クールくんマイルド優雅を使用して塗装を行なっております。
こちらの塗料は太陽からの蓄熱を抑制し遮熱性に優れておりますので、省エネ効果も期待できます。
Y様、この度は誠にありがとうございました。